パパママ座談会

パパママ座談会

CROSS TALK

子育ても、仕事も、
ポジティブに。

東京建物グループでは、多くの社員が子育てと仕事を両立させています。男性の育児休業取得も当たり前のように受け入れられています。両立を支える制度や周囲のサポート、子育ての喜びなどについて、語りました。

パパママ座談会 パパママ座談会

#東京建物
#東京不動産管理
#東京建物アメニティサポート

PARENTING AND WORK WILL BE POSITIVE.

Parenting and work will be positive.

TALK MEMBER

西嶋 愛

AI NISHIJIMA

西嶋 愛

東京建物株式会社 
住宅事業第二部

2011年入社。分譲マンションBrillia(ブリリア)の用地取得以降の商品企画~竣工~引渡しまでの事業推進全般を担当。4歳の男の子、1歳の女の子をもつ2児のママ。

渡邉 雅

MIYABI WATANABE

渡邉 雅

東京不動産管理株式会社 
首都圏第2支社

2015年入社。巡回管理ビル5物件の定期管理業務のほか、テナントからの要望にも対応。3歳の女の子と1歳の男の子をもつ2児のパパ。

田中 舞

MAI TANAKA

田中 舞

株式会社東京建物アメニティサポート
マンション会計部

2011年入社。株式会社東京建物アメニティサポート マンション会計部
マンション管理組合会計における請求および支払い・月次報告書・年次決算証憑書類の作成を担当。10歳の男の子、6歳の女の子をもつ2児のママ。

子育てをサポートする充実した制度

渡邉 雅

渡邉

実は今日、息子の1歳の誕生日なのです。

西嶋 愛

西嶋

おめでとうございます。私の娘も1歳で、私はちょうどその誕生日を迎えたタイミングで復職しました。上の子は4歳ですが、なかなか甘えん坊な男の子で手がかかります。

田中 舞

田中

我が家では今年、娘が小学生になったので、ずいぶん楽になりました。保育園へお迎えのために急いで帰る必要もなくなりましたし。代わりに小学校4年生のお兄ちゃんが妹と一緒に下校してくれています。

西嶋 愛

西嶋

東京建物グループでは、出産や子育てを理由に退職する女性はほとんどいません。※1 ごく当たり前のように復職して、働いています。先輩のそうした姿を目にしていたことで、私も自然と同じ道を選びました。子育てと仕事が両立しやすいよう、制度面や環境面ではとても恵まれていると感じます。

田中 舞

田中

私が特に助かっているのは、有給休暇を1時間単位で取得できることです。※2 突然の発熱など、子育てをしていると常に想定外の出来事に直面しますので、この制度はとてもありがたいです。授業参観など終日休む必要のない行事にも気兼ねなく参加できますし、仕事をちょっと抜けて歯医者に行くこともあります。

西嶋 愛

西嶋

当社だと時短フレックスタイム制度があるので、私も子どもの体調不良などで活用しているほか、前日早く帰ったときは翌日早めに出勤するという使い方もしています。そのほかの制度でありがたいと感じたのは、産前産後の休業期間の給与が100%支給されることでした。

渡邉 雅

渡邉

子育てにはいろいろとお金がかかるし、出産前から出費が重なります。経済的な負担は大きいですから、助かりますよね。その意味では、慶弔金が支給されたのもありがたかったです。

西嶋 愛

西嶋

私は短時間勤務制度※3を利用していますが、これは最長で子供が小学校3年生を終えるまで利用できます。

渡邉 雅

渡邉

当社でも、以前は小学校1年生まででしたが、現在は小学校3年生までに拡大されましたね。※4

田中 舞

田中

東京建物アメニティサポートでは小学校6年生まで短時間勤務制度の取得が可能になりました。※5

西嶋 愛

西嶋

小学校6年生までですか。それはうらやましい。

渡邉 雅

渡邉

社員の声に合わせて制度は柔軟に変わってきているので、今後はさらに使いやすい制度になっていくのではないでしょうか。

地域との共生を忘れない

男性の育休取得も当たり前に

西嶋 愛

西嶋

渡邉さんはパパとして育児休業を取得されたんですよね。

渡邉 雅

渡邉

妻が復職してから息子が保育園に入るまでの1ヵ月間、私が子育てをするために育児休暇を取得しました。※6

田中 舞

田中

周囲の皆さんの反応はいかがでしたか。

渡邉 雅

渡邉

「本当に取るの?」という反応を覚悟していたのですが、そんなことはまったくなかったですね。むしろ先輩方は「ぜひ取った方がいいよ」と背中を押してくれました。

西嶋 愛

西嶋

これからは男性もぜひ育児休業を取得すべきだと思います。男性が育児や家事を経験すると、女性が日々どんなことに苦労しているかが理解できて、お互いに思いやりの持てる素敵な関係になれると思います。

渡邉 雅

渡邉

確かに妻がいつもやってくれている掃除や洗濯、炊事をやってみて、彼女の大変さが実感できました。

田中 舞

田中

男性だから、女性だからと役割分担するのではなくて、できる人ができることをやるのが自然だと思います。男性の育児休業取得が、そのきっかけになるのでは。

西嶋 愛

西嶋

1ヵ月と言わず、できれば3ヵ月ぐらい取ってくれるとより嬉しいですね。

田中 舞

田中

東京建物アメニティサポートでも男性の育児休業取得は増えています。1年間取得された方もいましたよ。もちろん仕事の引き継ぎなどはきちんとされていたので業務上の支障はまったくなかったし、周囲も自然に受け入れていました。

西嶋 愛

西嶋

女性は出産があるのでどうしても長期間休まなくてはなりませんが、そのサポートのために男性も長い期間休むことがあっていいと思います。そうした選択が自然に受け入れられる風土はあるのではないでしょうか。

男性の育休取得も当たり前に

子育てで仕事の質も変わる

西嶋 愛

西嶋

短時間勤務制度で働いていると、どうしても時間的な制約がありますから、いかに効率よく成果を出すかを意識するようになりました。以前は時間があるから遅くまで働くこともあったけれど、今は会議や打ち合わせもできるだけ短時間で切り上げることを意識しています。そもそも自分にとって必要な会議か、そうでないか、という判断もするようになりました。

渡邉 雅

渡邉

私も効率的な仕事を意識するようになりました。以前は夜遅くなってもいいやという考えもあったのですが、子どもが生まれてからは早く帰るために、時間内に終わらせています。私の父親の世代だと仕事最優先で深夜残業してでも働くのが当たり前だったようですが、私は常に子どものことを考えています。

西嶋 愛

西嶋

子育てをすると、仕事のタイムマネジメントが上達しますね。今日やろうと決めていた仕事を、6時間という勤務時間内にきっちりやり終えたときの達成感は大きいです。そんな日はニコニコしながら帰るので、子どもにも優しくなれます。

田中 舞

田中

その気持ち、よくわかります。私は割と引きずるタイプで、ミスやトラブルがあるとずっと抱え込んでモヤモヤしていました。でも今は会社を出た途端、母親へとスイッチが完全に切り替わります。だから一切引きずることがなくなりましたし、自分だけで解決せず周囲に協力を求めるようになりました。子育てをすることで、仕事にもポジティブに向き合えるようになったと感じています。

西嶋 愛

西嶋

そうした変化は周囲にもいい影響を与えていると思います。私の場合ですと会議はできるだけ早く終わらせましょうと口にするようになったためか、職場全体で効率的に会議を進めるようになったと感じています。

渡邉 雅

渡邉

子育てを始めてから感じるのは、上司や先輩とフランクな会話を楽しめるようになったことです。保育園探しに苦労したとか、おむつはどこの店が安いとか、そんな話題が出ると自然と人が集まってきて盛り上がります。独身の若手も「子育てって大変なんですねえ」と興味津々で加わってきますよ。コミュニケーションが活発になって、職場が一層明るくなった気がします。上司から、着なくなった子どもの服をもらったこともありますよ。

田中 舞

田中

そういえば私の夫も職場で子どもの服をもらって帰ってきました。男性同士のコミュニケーションも、子育て体験を通じて、より親密なものになっていくのでしょうね。

子育てで仕事の質も変わる

自分だけの時間も大切にしたい

西嶋 愛

西嶋

とはいえ、仕事と子育ての両立は大変なので、自分の息抜きも必要ですね。

田中 舞

田中

同感です。私は“おひとり様時間”を意識して取るようにしています。ちょっとした時間でもいいので、1人でコーヒーを飲んだり、音楽を聴いたり。仕事も子育ても忘れて、ボーッとできる時間はすごく貴重です。

西嶋 愛

西嶋

私は週に1回、フリータイムを過ごすようにしています。お酒が好きなので、飲み会に参加することが多いですね。その時間は夫と私の母に子どもをお願いして、私は自由にさせてもらいます。私が活力を取り戻す大切な時間ですね。

渡邉 雅

渡邉

私の趣味はゴルフと釣りなのですが、特に釣りは田中さんの“おひとり様時間”と同じですね。その間は自分自身が子どもに帰れるのです。そして存分に遊んだ後は、子どもと出かけたり遊んだりします。気持ちの切り替えという点で、こうした趣味の時間は大切にしたいと思います。

田中 舞

田中

子ども2人が小学生になり、ある程度手が離れたため、今後は仕事に力を入れてキャリアアップを目指したいと思います。若手をフォローしながら、チームをリードしていけるような立場が目標です。

渡邉 雅

渡邉

私も田中さんと同じように、チームをまとめる立場を目指します。具体的には所長というポジションです。子どもが大きくなったとき、私の仕事について胸を張って語れるような父親でいたいと思います。

西嶋 愛

西嶋

私もチームリーダーとして後輩の指導をしながら、大規模な物件の開発を任されるようになることが今の目標です。後輩の女性たちに、子育てしながらでもこんなふうに責任ある仕事に挑戦できるんだということを見せてあげたいですね。みんなのロールモデルになりたいという思いがあります。

自分だけの時間も大切にしたい

東京建物㈱の育児に関する人事制度等について

※1:育児休業後の総合職・住宅総合職社員の復職率:100% ※2022年12月時点

※3:短時間勤務制度:小学校3年生の学年末に達する日までを限度として、所定労働時間を6時間とする勤務をすることができる。

東京建物アメニティサポート㈱の育児に関する人事制度等について

※1:育児休業後の従業員の復職率:96% ※2022年12月時点

※2:時間単位での有給休暇付与制度:年次有給休暇の日数のうち、1年について5日の範囲で1時間単位の年次有給休暇を付与する。

※5:育児短時間勤務制度:小学校の終期(小学校6年生)に到達するまでを限度として、所定労働時間を6時間とする勤務をすることができる。

東京不動産管理㈱の育児に関する人事制度等について

※1:育児休業後の従業員の復職率:100% ※2022年12月時点

※4:短時間勤務制度:小学校3年生の学年末に達する日までを限度として、
所定労働時間を6時間とする勤務をすることができる。

※6:育児休業取得率:(女性:100% 男性:47%)2022年度時点